こんな時は
山走りの好きな俺は
(山走りと言っても
山を箱根マラソンのように走るわけではない
車で走る)
山の綺麗な空気を思う存分吸いたくもなる
不急不用というわけではなく、急な用事もあったので・・・
佐久まで抜ける高速の走りは
今まさに
ブライト・ウィズ・フレッシュ・グリーン!
緑の海を越えて行く感じだ
佐久から白樺湖そして茅野へと
下道で
緑の海の中へ飛び込み
泳ぎ行く
茅野のカフェで
地元の人と話していると
諏訪の『鹿食免』の話から
(カフェにそのお札があったので)
鹿の話になった
俺は今まで山を走っていて
イタチや猿や猪に出くわしたことはあるけれど
鹿を見たことはない
と言うと
このあたりは
普通に鹿を見るよ
という
えーっ?!そうなの!
と言うと
ならば、山の方へ行ってみるといい
ここ真っすぐだから
ということになった
ということで
山の方をゆっくりと走っているうちに
かなり奥まで
入ってみたが
残念ながら
その日は鹿は現れなかった
緑のシャワーを浴びつつ
森から出て丘に向かい
尖った岩の遺跡を見てから
諏訪に向かった。
諏訪で用事を済まし
午後になって
腹が空いたので
この辺だと蕎麦が定番なのだが
美味しそうなイタリアンの店の看板を見ると
マルゲリータを食べたくなった
諏訪湖畔にある
『キャナリーロウ』
という店。
昼飯を食べてから
もうひとつ、ふたつ用事を済ませて
帰路に着いた。
途中
もう夕飯の時間になっているのに気づき
いつも自炊して食べてるから
たまには
男のひとりめしにご褒美で
ここらで
パッ!と外食しても
いいかもな
と思い
蓼科牛を食べることにした
ああ、
旨かったぁ~
道の駅「女神の里たてしな」
の脇にある
『いっとう』
という店。
男のひとりめしは
やっぱり
男のひとりめしなんだな。
腹いっぱいになって
帰途ちょっと眠くなったので
横川のSSで車止めて
鼾をかいて一時寝てから
自販機の珈琲飲んで
帰りましたとさ。
「モオォ~~」
R.
コメント
コメントを投稿